ファクトリーマネージャーの居村です!

 

車高調ってわかりますか?

車高調整式サスペンションの略なんですが、車の車高がある程度自由に変えられる足廻りです。

10年以上前くらいに、スポーツ系の車が流行った時は入れてる人が多かったですが、今ではあまり見かけません。

これって、車検的にどーなのかと言うと・・・

 

最低地上高9cmと言うのは有名ですが、もう少し詳しく言うと、

車高の計測は
①空車状態(燃料満タンで人も荷物も車載工具やスペアタイヤも降ろした状態)
②タイヤ圧は規定圧
③平坦な場所で計測
④測定値の1cm未満切捨て(測定値が9.5cmなら9cmと言う事)
⑤車高を任意の位置に保持できる車高調整装置(要は車高調)は車高が最低になる位置と最高になる位置の中間の位置で計測

⑥⑤の状態でバネが遊ばない

 

と決まってます。
ですので、正式には車高調で上げて9cmではなく、調整幅の中間で計測して9cmないと通りません。

10年以上前の流行っていた時代は⑤⑥あたりがダメで車検通りませんと言う事が多かったです。

 

ところが近年は⑤⑥あたりが緩和?されたのか、支局も面倒になったのかわかりませんが、①~④の状態で、検査時の車高が9cm以上あって、バネが遊んで(ジャッキアップ状態で、バネが手で動くこと)なければOKらしいです。

 

もちろん陸運支局によって基準が違いますから、必ず確認してください。

 

 

&nb